2019年 08月 20日
喜寿のお祝い\(^-^)/

なんと‼
この日は8月のお誕生日会が、《喜寿》のお祝いです🎵
品があって、おちゃめな、
【百元夏繪さんこと、なっちゃん♡】
何年前になるのでしょう……?!
『とき語り 源氏物語』のオーディションに
合格されてからのご参加です✨
蜷川さんのところのゴールドシアターにも、所属されています🎵
そして、日舞の先生をされていたそうで、
着物姿での身のこなしは、さすが美しい~✨
最近は舞台に、映画に大忙しです!
どうぞこれからもお元気で!!
益々のご活躍を、心から楽しみにしております🎵
SPACEU一同♪( ´∀`)人(´∀` )♪
2019年 07月 25日
大島宇三郎舞台出演のお知らせ!!


SPACEU主宰 大島宇三郎 舞台出演のお知らせ!!
明後日、初日!!
2019年7月27日(土)~8月12日(土)
《浅利慶太 追悼公演》
ミュージカル 李香蘭
自由劇場(東京・浜松町)
に出演致します🎵
http://www.asarioffice.com/rikoran2019.html
今回は、浅利さんの遺作に、遺志を噛み締めながら挑みます!
どうぞ、ご期待ください‼
完売の日も、ございますので第二希望迄書いて
スペースUへ ご連絡いただけましたら、手配させて頂きます!
チケットご予約は、
info@spaceu.jp
①お名前
②お電話番号
③第一希望の観劇日
④第二希望の観劇日
とても良い作品です!
熱い思いを、是非 劇場でご観劇ください‼
沢山のご来場を心よりお待ちしております。
SPACEU
2019年 06月 03日
「ヤナギダアキラ最期の日」
2019年 05月 30日
百元です!
2019年 05月 29日
終幕!!!
2019年 05月 29日
ありがとうございました!!!!!
お陰さまで昨日28日(火)をもって、5日間全8公演を無事終えました
連続稽古前半には、まだ予定の半数席も売れていない日もあり、ちょっと心配になることもあったのですが、あれよあれよと言う間に、沢山のご予約をいただき、完売日が続出することとなり、急遽、座席数を増やしてのご案内となりました
しかし、小屋の大きさの関係で、ご案内できるお客さまの数にも限界があり、やむなくお断りしたお客さまも何人も出てしまい、たいへん申し訳ありませんでした
ご連絡の段階でお断りした方々、中でも小屋のまで来てくださったのにお断りせざるを得なかった方、本当に申し訳ありませんでした!
(小屋まで来てくれた、Sさーん、Tさーん、その他の皆さま、ごめんなさい!!)
お陰さまで、観ていただけた方にはご好評いただき、色んな想いを巡らせてご感想をいただけましたこと、有り難うございました
ゲストの山口さんや、宮川さん、植松さん、また、作品を愛して支えてくださったスタッフの方々皆さんにお力をいただき、出演メンバー一人一人がいつも以上に課題を持って挑んだ作品でした
お客さまの、こぼれる一つ一つの感想が、今後の大きな力になります
観てくださった方々、応援してくださった方々、本当にありがとうございました!!
2019年 05月 25日
「ヤナギダアキラ最期の日」


2019年 05月 25日
お客様にお出しするほうじ茶にハート❤が浮いてる!


初日のブログ担当だったまどかです😨
仕込み、久しぶりになかなかのてんやわんやでした😅
でも無事に初日開いて…
思わずホッとして…
ビール美味しかったので、沢山呑んで
幸せに寝てしまいました🍺
スミマセンーーーーー!!!
今更だとは思いましたが、やっぱり言いたくて書きました!
沢山のご来場本当にありがとうございます🙇
試行錯誤しましたら…、なんと5席増やすことが出来ました🎵
本日の 夜公演17時と、楽日28日14時の回は 若干前売り券ございます!!!
チケット申し込みはこちらから!
https://www.quartet-online.net/ticket/yanagida1
まどか
2019年 05月 22日
嬉しい悲鳴
5/25(土) 13:00完売
5/25(土) 17:00完売
5/26(日) 13:00完売
5/27(月) 15:00完売
以上の回は満員御礼!
5/27(月) 19:00
5/28(火) 14:00
2019年 05月 22日
初日に向かって!!
只今、この金曜日と間近に迫った初日に向け、毎日稽古を重ねています
今回、約80分のギュッと凝縮されたお芝居なので、1日の稽古で2度の通し稽古をしています!
通し稽古をすると、流れもはっきりするし、安心感も格段に上がります、ありがたや!!
衣装・メイクありの、通し稽古もやり、各役者が、どんどん役柄のキャラクターに見えてきます
そして、思いもかけない失敗も多々ですが、それも稽古場ならでは
本番に向けて良い心構えになります~
さて、完売回も増えてきて、ご観劇をご検討いただいている皆さまには、申し訳ないのですが、日曜日17時、月曜日19時、火曜日14時など、まだチケットの取りやすい日程もございます
お申し込み、お待ちしております!
あつ実
2019年 05月 20日
百元です!
2019年 05月 20日
生きる事、死ぬ事。
本番まであと4日です。………先週ブログを投稿してからもう1週間経っている……早っ💦
今回の作品ですが、生きる事と死ぬ事についてがテーマとなっているものでございます。
ネタバレになっちゃうので、あんまり詳しく言えないのですが(^^;
私事で大変申し訳ないのですが、昨年父方の祖母を亡くしました。
いつまでも元気でいてほしかったというのが正直な気持ちです。自分で言うのもなんですが、これは至極真っ当な想いだと考えています。そしてこの考えはずっと変わらないと思っています。
自分の家族や親戚、血の繋がりがなくても恋人や身近な人達、そういう人達が亡くなってしまうなんて考えたくないし、そんな時が訪れてほしくもない。この考えも今後変わらない。
でも、死は必ずやって来る。時期はどうであれ、どんな人にも平等にやって来る。生き物である以上、必然です。
「こいつはさっきからなにを当たり前の事をツラツラ言ってるんだ???( ̄Д ̄)ノ」って思いましたよね?
はい!おっしゃる通りです!!
今回の作品は、そんな当たり前の事を違う視点で捉えている作品です。
観終わった後、この当たり前の考えを、さらに深く考える事になると思います。
だから、観ていただきたい。1人でも多くの方に観ていただきたい!
チケットが完売している回もございますか、お席に余裕がある回もございます。
皆様、是非お越しください。
by 稔
2019年 05月 19日
『ヤナギダアキラ最期の日』
本番まであと5日!
おかげさまを持ちまして
5/25 13:00
5/27 15:00
完売となりました!
他の回は若干余裕がございます。
皆様のご来場心よりお待ちしております!
チケット申し込みはこちらから
2019年 05月 18日
1人じゃないって素敵な事ね!
今日、稽古終わりに先輩から
この役に関しては
こんな見方も出来るんじゃない?
その一言で自分が思っていた事の世界より
より深く、楽しく、可能性に満ちた道が開きました!
この可能性を表現出来るようどうやって高めていくか!
更に更に面白くなります!
『ヤナギダアキラ最期の日』
チケット申し込みはこちらから!
2019年 05月 18日
おかげさまで、ラストスパート出来ます🎵




日が明けたので、本日【父の命日】です。
今回はホスピス棟の話なので‥‥
病床の父を時折思い出し、
あの時の気持ちは…
一昨日、大分県から姉たち家族が駆けつけてくれました。
皆のスケジュールをみて16日にお墓参りになりました。
一年に一度の楽しみな再会。
姪の子供達が、どんどん成長していきます…
あのくらい芝居の成長が目に見えたら良いなあ😁😁😁
墓参りのあと予約したレストランでの食事には、だいぶ時間が余ったので、急きょ 【ふくろうと針ネズミのいるカフェ】へ♡
楽しかったのは私だけかσ(^_^;)??
姉も姪も、ふくろうがはばたく度に顔がこわばり…
子供たちも怯えたり、興奮の雄叫びをあげていた…
ふくろう達も怯えていた…
なんか皆が辛そう?!
でも、私はものすごい癒された。
あんなに頭の毛がモフモフ柔らかいとは!
顔も身体も佇まいも可愛すぎる!
よし!今日は 初通し稽古!
がんばるぞー
[一般予約フォーム]
https://www.quartet-online.net/ticket/yanagida1
27日15時の回 完売になりました🎵
まどか\(^-^)/
2019年 05月 16日
どーも平山享です!
2019年 05月 16日
おかげさまを持ちまして
2019年 05月 15日
山口嘉三さんからコメント頂きました!

2019年 05月 14日
SPACEU初参加!
2019年 05月 13日
植松洋さんからコメント頂きました✨
2019年 05月 13日
物作りの過程
気がつけば本番が来週の金曜日からです😱💦
早いものです😅
立ち稽古が始まって半月程度経過し、どんどん形になってまいりました✨
芝居もそうですが、物作りというのはそれが形になっていく過程を見れるのが面白いですね。
自宅近所に平和の森公園というかなり広い公園がありまして、そこの一郭でかなり大規模な工事が行われています。
その工事とは………
2020年東京パラリンピック卓球大会公式練習場体育館建設中でございます‼️(長いっ😅💦)
写真にある完成予定図のように出来上がったとしたら、行きますね🏃♂️間違いなく👍
そんな絶賛工事中の現場をパシャリ📸
芝居と同じように、物が出来上がるまでの過程でございます。この鉄パイプだらけの風景が、最終的に↑↑の写真の完成予定図のようになるわけです。
面白い⭐️
by 稔
2019年 05月 12日
渡辺です。
2019年 05月 11日
ころころ、ころころ…。苔は要らぬ!

24年前の、1995年。
大島宇三郎のもとに 男3人、女1人が集まった。
渋谷・宮益坂にある小さなオフィスで17時以降、硬い床にビーチマットを敷いて体操し、発声練習し、
岩本貞巳作『姫神伝説』 の戯曲をひたすら読んだ。
そして稽古後は決まって、地下の天狗で飲んだ。
みんな、サイコロステーキが好きだった。
ほぼ毎日の稽古を、約3、4ヶ月間。
物凄い衝撃を受けた期間だった!!
そしてその数ヵ月後…の、8月。
世田谷区代田橋の小さな地下空間で
SPACEUは【ワークショップ集団】として産声をあげた!
宣伝をしたわけではないのに、ワークショップ開催の情報は流れていて、べテラン演出家から推薦されて参加する役者もいた。
稽古は 月、水、金曜日の週3回、18~22時。
男7人、女7人が大島のもとに集った。
芝居に飢えているみんなは とてもギラギラしていて、
ラシーヌ作『アンドロマック』の作品を貪るように食らっては全身全霊で叫ぶ日々だった。
翌年1996年3月に
スネークプレビューとして無料公演にて
『姫神物語』を上演した。
素晴らしいスタッフに、立派な稽古場、衣装だった!
物凄い借金だったなあ…(笑)
華々しく…ワークショップSPACEUは これにて終了した!!
となるはずたった( ̄□||||!!!?
が、みんなからの熱い要望でその後も続き…
まもなく来年には25周年を迎えようとしています…
凄いことです!!
SPACEUは、プロの役者が錆びることなく研ぎ続けられる場所、プロに必ずなりたいと思っているものが参加出来る場所。
美しい日本語を大切にする場所だ。
目前に、『ヤナギダアキラ最期の日』が待っています。
2019年5月24日(金)~28(火) 全8回
沢山の予約が日々、入ってきています…
お客様には楽しんでもらいたい。
熱くなれ。
幸せボケしている私、原点に帰ろう。
渋谷のビーチマットでの稽古から一緒だったKアニキが作年末旅立った…、私の大好きな酒好きGもいないんだな。
テレビ出現と共に生きた監督Tさんには、演出をしてもらった。その右腕たった照明さんも。その時の作品のヒロインAさんも。時を近くにして旅立たれた。寂しい。
が…みんなかっこよかった。
芝居から離れた者。結婚した者。子供を授かった者もいる。
あはは。美味しい酒だったから、少し呑みすぎたかな。
よどむな。清流でいたい!
まどか
2019年 05月 10日
どーも平山享です!
2019年 05月 08日
本番まであと16日!!
本日も熱い稽古が繰り広げられました。
台詞一言ひと言に向き合い
何故?どうして?を皆と共有し合いながら
それぞれの役の事に真摯に向き合っていく。
あぁ!こんな解釈もあるのか!
こんな気持ちにもなるのか!
ドキドキわくわく✨
お芝居は一期一会
その時の一瞬一瞬を生きる人になる作業の
大切さを感じられる一時です。
万華鏡の画像を添えて!
可能性は無限大!
『ヤナギダアキラ最期の日』
古民家ギャラリーゆうどにで
5/24~5/28までです😆
皆様のご来場心よりお待ちしております!
チケット申し込み

2019年 05月 08日
令和と万葉集
超ゴールデンな10連休が終わりましたね、次の「祝日」は、7月15日の海の日だそうですよ~
まあ、実を言えば、私自身は、祝日や休日とはあまり関わりない日常を過ごしているのですが
突然の荒天や、気温の変化、色々ありますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?!
さて、今更ながらの話題ですが、新元号「令和」、万葉集の中からとられたとか
私、大学では「万葉集」をテーマに勉強しようと思っていた時期があったほど、一時期万葉集にはまって!?いましたので、「万葉集」という単語にも、そこで登場した先生の名前にも、なんだか自分の原点のひとつを見るようで、嬉しかったです
(あ、結局、万葉集ではなく、別のゼミに入っちゃいましたけど…!)
舞台、小説、漫画、そして、ゆかりの地への旅行など、一つのことにはまると、世界が広がりますよね
そして、急にその単語を耳にする機会が多くなるような気がするのは、きっと、その言葉に対してのアンテナが立つからなんでしょうね
さあ、このお芝居からは、どんな世界が広がるか
是非、観て感じてくださいませ!!
SPACE U本公演vol.25「ヤナギダアキラ最期の日」チケット発売中です!
あつ実
2019年 05月 06日
謙虚さ
日々の稽古や生活の中で、自分の中の頑固さに悩まされる事があります。頭では分かっていても要らないプライドが邪魔したりだとか。
自分なんて存在は世界から見たらとても小さいものなわけで、もっと柔軟に物事を考え、必要ないプライドは捨てていきたいと切に思います。
………なんか暗いムードになっている💧
突然すいませんm(_ _)m実はこの前、京浜東北線の王子駅に行く予定がありました。王子駅周辺にはいくつか劇場がありますが、その中で王子小劇場という所があります。
そこは僕の初舞台の劇場であり、10年以上行っていなかったため立ち寄ってみました。
街並みも変わっていましたが、劇場入り口の周りも変わっていて気付かず通り過ぎてしまっていました💦
入り口を見つけた時は、やっぱり懐かしかったなぁ~。今よりも芝居の事が何も分からないクソガキでした。舞台どころか芝居自体も経験がなく全てが初めてでした。今考えると、そんな奴を出演させようとご決断してくださった演出家の方に感謝でございます。
王子小劇場の入り口を見ながら、役者を始めた時を思い出し初心にかえりました。そのうえでの、冒頭の吐露でございました。。。
初心にかえしてもらえた劇場入り口をパチリ📸
ありがとうございます王子小劇場!!!
なんですが、今回のスペースUの舞台「ヤナギダアキラ最期の日」の会場は王子小劇場ではなく「古民家ギャラリーゆうど」でございます!!!ややこしくしてしまって大変申し訳ございませんが、お間違えなきようお願いいたしますm(_ _)m
by 稔
2019年 05月 04日
本番まであと20日!

2019年 05月 04日
お囃子に思わず、足を止めて🎵


川越の駅の前で、お囃子が鳴り響いていました!
血が騒ぎます‼
数年前、カッコいい先輩にお前はいつも御輿担いでいるようなヤツだな!と言われました。
どういう意味なのでしょう…
とても女としての誉め言葉ではないように思われます。
5月の連休も後半。
ここのところ、浮かれているつもりはないのですが…
やはりゴールデンウィークの雰囲気にのまれているのでしょうか。
何だか、個人的にとても慌ただしい日々が続いています!
『ヤナギダアキラ最期の日』
がっつり奥へ!深く深く!
探る日々が続いております。
しっかりしろ!といわれているのか…
雷の音が聞こえはじめました‼
さっきまであんなに晴れていたのに、空は真っ暗です。
衣装を探して街をさまよう‥…まどかより