2007年 09月 19日
いざ、富士登山!part.2
さてさて…
お祭りで火柱を見、火の粉をかぶり、和太鼓のリズムに血騒ぎ…、
ひとまずプハ~ッとビールを飲みたい気分(≧▽≦)ゞ
しかし、なべちゃん宅へ戻るとなべちゃん母さんが
『いつでも富士山・五合目迄、車で送り届けるわよ~!』
オーラを発していた。
我に帰る…(; ̄▽ ̄)
あ、私、
富士山登りに来たんだ・・・・・。
車で五合目へ向かう…。
途中、鹿が姿を見せたようだ。
が、私だけは見損なう( ̄□ ̄;)!!
20時30分、五合目に到着!
送ってくれた、車のハザードが闇に消えていくのを見て
『姨捨て山に置いていかれる、ばあ様』の気持ちはさぞ辛かろう…
と寂しさこみあげる( ̄~ ̄)ξ
いざ!出発!
登山者が多い、外国人も多い。
歩いて数分、ヘッドライトを車に置き忘れてきたことを強く後悔する。
七合目で懐中電灯を買う。
お~、砂利道が、良く見える(^^)
しかし、その後、両手で岩にしがみつかなきゃいけない登山道になり邪魔になる!
懐中電灯を口にくわえたり、首からさげたり…
色々あがいたあげく、左肩とリュックのヒモの間に挟む!
なかなかいい!!
好調~~(^O^)v
しかし、だんだんと肩が痛くなり頭痛がおこる!!
やっぱり邪魔だ~~!!!!
なべちゃんに懐中電灯を押し付けたい気持ちをグッとこらえて登る、登る…。
しかし、このライト八合目で電池を換えても灯かなくなった。邪魔の極みだ!!
急に目前のカップルが登山道の真ん中でしゃがんだ。休憩らしい。
はぁ?
他人を気遣わない横暴さに呆れはて、登山道を、勢いよく右方向に変更する。
なんかとてつもなく登りにくい…
かなり急斜面な上に蟻地獄みたいに滑る…
身の危険さえ感じる。
『田村さ~ん、そっち登山道じゃありませんよ~!!』
へ?
『こっちだぞ~!』と知らない男性も…
下を見たら目がくらんだ…
怖いよ~
もぉ、戻れないよ~と心の中で叫ぶ!
気を抜くとザーッと滑りおちそうなので、声がだせない。
周りからは無視して登り続ける勝手女だ!
きっとあのカップル達以上に横暴に見えていたに違いない!
登山道に合流した時、冷たい視線が痛かった(;_;)
フン!!
登り続ける…

七合目を過ぎ…
また七合目?
あ、八合目だよ、なべちゃん!
再び八合目だね…
そんでもってまたまた八合目…
何回八合目が続くんじゃいっ!!!!!
全く、更なる上へ!という意欲を阻害する(-_-#)
24合目や68合目になってもいいから、先に進んだ気分を味わいたい!
そんな憤りを穏やかにしてくれたのは、
ハッとするほど輝くお月様と、
目線の高さまでおりてきた星だった。
流れ星★彡もいくつか見た。
高校生の時、デートでしょっちゅう星を見ていたことを思い出す!ハハハ(*^^*)
こんなに星を見たのはあの時以来だ。
こころが落ち着く・・・・・。
かなりマメに休憩をとり、チョコやミカン、水分などを補給する。
根性なし!と言われるくらい休憩する。
隣から…
『俺ヤバイよ、ヤバイよ…』と声がする。
私のイタヅラ心をくすぐる声だ… 何がヤバイ!?
お!少々痙攣ぎみの高山病なりかけ人だ!
その相方は知らんぷりしている…冷たい奴だ。
(下山したら、付き合い考えた方がおいたほうがいいぞ!と心の中で教えてあげた)
私は高山病なりかけ人に目が釘付けになった。
この後どうなる、なりかけ人!?
しかし持参した酸素ボンベを吸って、なんだか落ち着いてしまった…
むむ、残念!(あ、失礼…)
私達は鳥居をくぐった…
『あと少しかね?なべちゃん …』
ますます風がつよくなってきた。
『早く着いても寒いだけだろうから、ゆっくり登ろう。』
ちょっと休んで再び登る…
頂上まであと何時間かかるのか…
へ?
着いちゃった~~~!!!
鳥居から頂上までは目と鼻のさきだった(+_+)
AM3:30!!
日の出までおおよそ一時間!
こんなに寒いなんて完全に計算違いだった。
寒い゛~~っ!!
凍える~~っ!!
着られるものは全て着用!カッパも着た!
生きるか死ぬかだ!
風をしのげる場所は黒い塊がうごめいている。先客だ。
……… (>_<)
……… (x_x;)
………(●д●)
お鉢巡りをして一番高い3776mでのご来光を夢見ていたが、断念した!
とても耐えられる寒さじゃなかったから…
四時半を過ぎた…
あれ?
ど~したの太陽さ~ん!?
雲海のせいで太陽がなかなか姿を見せてくれない!!
本当に凍えそうだった…
ジワ~と明るくなり
フルフルゆらいだ太陽が姿を見せた、
魅せてくれた!!!


下山は…
苦痛だった。
なべちゃ~ん
待ってよ~┐(´~`;)┌

景色は素晴らしかったが…
膝だけは元気よく笑った…
次は、独りで登りたい、一合目から!と思っている。
『富士山に、
一回も登らないバカと二回登るアホ…』
そんなことを昔の人は言っていたと
ある監督が教えてくれた!
私はアホやな…
今回はなべちゃん一家に大変お世話になってしまった。
本当に楽しい、満足な2日間でした(^-^)
感謝!!
田村まどか
by spaceu
| 2007-09-19 02:43